宇佐市にある県道50号線から福貴野の滝壺に通じる狭い道を進んだ先で車を駐車(約10台)し、遊歩道を15分程進むと見られる滝です。高さ65mの断崖から流れ落ちる「雄滝」と「雌滝」が織りなすツインフォールは、迫力満点でありながらも優雅さを感じさせます。勢いよく流れ落ちる水が滝壺で砕け散る姿は非常に美しく、その光景に見入ってしまいます。そして、滝壺に近づくにつれて感じられる水飛沫とマイナスイオンは、都会の喧騒を忘れさせてくれる心地よさです。
単なる美しい景観だけでなく、古くから観音信仰の霊場として崇められてきた歴史ある場所でもあります。滝の上には平安時代に空海が開いたと伝えられる龍泉寺があり、多くの僧侶や武将が参拝に訪れたそうです。江戸時代には、松尾芭蕉や与謝蕪村といった文人墨客がこの滝の景色を句や画に残していることからも、その魅力は古くから多くの人々を惹きつけてきたことが伺えます。
滝の基本情報
サイト管理 | 44-08 |
---|---|
滝名 | 福貴野滝 HUKINO FALLS |
場所 | 大分県宇佐市 両合棚田 |
滝種類 | 直瀑 65m |
滝評価 | ★★★★☆ ( Wonderful すばらしい) |
駐車場有無 | 無料駐車場 10台 駐車場まで:注意 (・_・) |
遊歩道有無 | 遊歩道 有 :山道 川沿い 難易度:初級 (^0^;) |
推奨服装 | 長ズボン・運動靴: 👖👕👟 |
地図
コース詳細
狭い道を進んでいく
駐車場
景観1 遊歩道入口
景観2
景観3 川沿いの石をつたっていきます
景観4
景観5 到着 ヨキ―(*´ω`*)
看板